福島県弁護士会公式ホームページ
会員ページ
ホーム
福島県弁護士会について
会長挨拶
県内各支部のご紹介
弁護士会 委員会活動
相談内容
震災・原発
子ども
高齢・障がい者
労働・生活保護
交通事故
離婚
相続
中小企業
刑事事件
多重債務
その他のご相談
震災・原発事故についてのご相談
原子力発電所事故被害者救済支援センター
原子力損害賠償紛争解決センター和解事例の分析
原発事故損害賠償に関する弁護団関連情報
脱原発のために今できることがある 福島県弁護士会
よくある質問
弁護士FAQ
よくある質問について
民事事件
刑事事件
少年事件
アクセス
福島地区
郡山地区
白河地区
会津若松地区
いわき地区
相馬地区
toggle navigation
ホーム
福島県弁護士会について
相談内容
震災・原発事故についてのご相談
よくある質問
地域別に相談する
無料法律相談のご案内
示談あっせんセンター
所属弁護士名簿
リンク
個人情報保護方針
サイトマップ
新型コロナウイルスでお悩みの方へ
新型コロナウイルス感染拡大に起因する
法的な悩みごとについての相談窓口のご案内
福島法律相談センター
024-536-2710
郡山法律相談センター
024-936-4515
白河法律相談センター
0248-22-3381
会津若松法律相談センター
0242-27-0264
いわき法律相談センター
0246-22-1320
相馬法律相談センター
0244-36-4789
※
全国統一ダイヤルによる臨時無料電話相談は終了しました。
上記各法律相談センターの予約制の法律相談をご利用ください。
『日常の困った』を地域の弁護士が解決!
ひまわりお悩み110番
0570-783-110
最新情報
Topics
会長声明等
相談会・イベント情報
その他
2022/06/29
2022.7.20(水)中小企業に関する全国一斉無料法律相談会「ひまわりほっと法律相談会」
2022/06/07
2022.6.24(金)13:00~セクシュアル・マイノリティの権利ホットライン
2022/06/07
2022.6.24(金)13:00~女性の権利ホットライン
2022/05/26
福島地方検察庁郡山支部が公判請求した事件について、改正少年法に基づく特定少年の実名等の公表及び推知報道に対し抗議し、改めて推知報道を一律禁ずる法改正を求める会長声明
2022/05/26
低賃金労働者の生活を支え、地域経済を活性化させるために、福島県地域別最低賃金額の引上げと全国一律最低賃金制度の実施を求める会長声明
2022/05/13
2022年(令和4年)5月9日、福島家庭裁判所郡山支部において検察官送致決定がなされた事件について、改正少年法に基づく特定少年の実名等の公表及び推知報道を控えるよう求める会長声明
2022/05/02
2022年(令和4年)4月25日、福島家庭裁判所いわき支部において検察官送致決定がなされた事件について、改正少年法に基づく特定少年の実名等の公表及び推知報道を控えるよう求める会長声明
2022/04/28
憲法記念無料法律相談会 ※終了しました
2022/04/06
2022.4.15(金)10:00~遺言の日記念行事 無料電話相談会※終了しました
2022/04/01
会長挨拶
2022/05/26
福島地方検察庁郡山支部が公判請求した事件について、改正少年法に基づく特定少年の実名等の公表及び推知報道に対し抗議し、改めて推知報道を一律禁ずる法改正を求める会長声明
2022/05/26
低賃金労働者の生活を支え、地域経済を活性化させるために、福島県地域別最低賃金額の引上げと全国一律最低賃金制度の実施を求める会長声明
2022/05/13
2022年(令和4年)5月9日、福島家庭裁判所郡山支部において検察官送致決定がなされた事件について、改正少年法に基づく特定少年の実名等の公表及び推知報道を控えるよう求める会長声明
2022/05/02
2022年(令和4年)4月25日、福島家庭裁判所いわき支部において検察官送致決定がなされた事件について、改正少年法に基づく特定少年の実名等の公表及び推知報道を控えるよう求める会長声明
2022/03/18
ロシア連邦によるウクライナに対する軍事侵攻、特に原子力関連施設に対する攻撃等に抗議する会長声明
2022/03/16
東京電力福島第一原子力発電所事故被害者の損害賠償請求集団訴訟の判決確定を受け、あらためて原子力損害賠償にかかる中間指針の改訂を求める会長声明
2022/03/02
セクシュアルマイノリティに対する偏見や差別をなくし、性的指向または性自認にかかわらず人権が保障され、すべての人が自分らしい生活を送ることができる地域社会を作ることを求める決議
2021/12/23
死刑執行に対する会長声明
2021/11/10
立谷秀清相馬市長の差別発言等に対し抗議する会長声明
2021/09/14
福島県及び県下の各市町村に犯罪被害者等支援条例を制定し充実した経済的支援策の実施を求める会長声明
2022/06/29
2022.7.20(水)中小企業に関する全国一斉無料法律相談会「ひまわりほっと法律相談会」
2022/06/07
2022.6.24(金)13:00~セクシュアル・マイノリティの権利ホットライン
2022/06/07
2022.6.24(金)13:00~女性の権利ホットライン
2022/04/06
2022.4.15(金)10:00~遺言の日記念行事 無料電話相談会※終了しました
2022/03/03
2022.3.9(水)13:00~全国一斉暮らしとこころの相談会※終了しました
2021/11/18
2021.12.2新型コロナウイルス感染症第2回生活相談ホットライン※終了しました※
2021/11/18
2021.12.9 全国一斉生活保護ホットライン 13:00~16:00
2021/11/16
新型コロナウイルス関連無料法律相談
2021/11/04
2021.11.25 第3回全国一斉障害年金法律相談会※終了しました※
2021/10/05
2021.10.30(土)14:00~ 2021年度子どもの権利全国イベント「いじめのない明日へ」※終了しました※
2021/08/04
弁護士費用保険制度に関する広報動画「あなたの安心のために」のリンクを追加しました
2020/11/25
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で債務の返済が困難になっている方へ
2019/12/10
自然災害により、住宅ローンなどの支払いが困難となった方へ
2019/11/26
【2019.11.26更新】令和元年台風19号災害で被災された方へ-福島県弁護士会は,全力で被災者の生活再建を支援します!-
2013/04/26
「私的整理ガイドライン無料相談会」
2013/02/16
観護措置決定により身体を拘束されたすべての少年に対して国選付添人を選任することを求める決議
2013/02/16
原発事故子ども・被災者支援法に基づき求められる施策に関する意見書
2013/02/16
原発事故子ども・被災者支援法に基づき、全ての被害者の生活の質の回復を求める決議
2012/04/16
救援支援センター南相馬出張所が業務を開始しました。
2012/03/21
東京電力に対し要望書を提出しました。
相談内容別に探す
震災・原発問題
子ども
高齢・障がい者
労働・生活保護
交通事故
離婚
相続
中小企業
刑事事件
多重債務
その他
地域別に相談する
福島
郡山
白河
会津若松
相双
いわき
よくある質問
無料法律相談のご案内
示談あっせんセンター
所属弁護士名簿
弁護士費用について
人権救済申立事件『警告・勧告・要望』
ホーム
会員ページ
電話する